主な研究業績(本研究室設立前の辻の業績を含む)
詳細は、福岡大学研究者情報(辻)にあります。
著書
- 第5章 第4節 ロボット全体を覆う近接覚・触覚皮膚センサの開発, pp. 225-231, センサフュージョン技術の開発と応用事例, 技術情報協会,
総頁数528頁, 2019年1月, 辻聡史 他61名
学術論文誌
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Proximity and Tactile Sensor Combining
Multiple ToF Sensors and Self-capacitance, IEEJ Transactions on Electrical
and Electronic Engineering, Vol. 18, No. 5, pp. 797-805, 2023(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Handy-Type Tactile Sensor for Object Recognition
Using Convolutional Neural Networks, Journal of the Institute of Industrial
Applications Engineers, Vol. 10, No. 3, pp. 65-71, 2022年7月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Sensor Module Combining Time-of-Flight
with Self-Capacitance Proximity and Tactile Sensors for Robot, IEEE Sensors
Journal, Vol. 22, No. 1, pp. 858-866, 2022年1月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Omnidirectional Proximity Sensor System
for Drones Using Optical Time-of-Flight Sensors, IEEJ Transactions on Electrical
and Electronic Engineering, Vol. 17, No. 1, pp. 19-25, 2022年1月(査読有)
- 辻聡史, 小浜輝彦, 複数のToFセンサを用いたToF・自己容量複合近接覚・接触センサ, 電気学会論文誌E, Vol. 141, No. 6,
pp. 197-204, 2021年6月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Self-Capacitance Proximity and Tactile
Skin Sensor with Shock-Absorbing Structure for a Collaborative Robot, IEEE
Sensors Journal, Vol. 20, No. 24, pp. 15075-15084, 2020年12月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, A General-Purpose Safety Light Curtain
Using ToF Sensor for End Effector on Human Collaborative Robot, IEEJ Transactions
on Electrical and Electronic Engineering, Vol. 15, No. 12, pp.1868-1874,
2020年12月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Proximity and Contact Sensor for Human
Cooperative Robot by Combining Time-of-Flight and Self-Capacitance Sensors,
IEEE Sensors Journal, Vol. 20, No. 10, pp. 5519-5526, 2020年5月(査読有)
- 辻聡史, 小浜輝彦, 曲面ToFセンサアレイによる手の甲上インターフェース, 電気学会論文誌A, Vol. 139, No. 11, pp. 533-538, 2019年11月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Proximity Skin Sensor using Time-of-Flight
Sensor for Human Collaborative Robot, IEEE Sensors Journal, Vol. 19, No.
14, pp. 5859-5864, 2019年7月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Using a Convolutional Neural Network to
Construct a Pen-type Tactile Sensor System for Roughness Recognition, Elsevier
Sensors and Actuators A, Vol. 291, pp. 7-12, 2019年6月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Operating Method of Human Collaborative Robot using Self-Capacitance Proximity and Tactile Sensor, Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers, Vol. 7, No. 1, pp. 9-15, 2019年1月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Proximity and Pressure Touch Screen Method
Using Mutual Capacitance Measurement, Journal of the Institute of Industrial
Applications Engineers, Vol. 6, No. 1, pp. 47-53, 2018年1月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Proximity and Tactile Sensor Using Self-Capacitance
Measurement for Human Collaboration Robots, IEEJ Transactions on Sensors
and Micromachines, Vol. 138, No.1, pp. 2-8, 2018年1月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, A proximity touch screen method using separation-type electrodes, Elsevier Sensors and Actuators A, Vol. 252, pp. 1-6, 2016年12月(査読有)
- 辻聡史, 小浜輝彦, 積層投影型静電容量3Dタッチパネルによる近接・接触測定, 電気学会論文誌E, Vol. 136, No. 2, pp.
36-40, 2016年2月(査読有)
- 辻聡史, 小浜輝彦, 積層型3Dタッチパネルによる近接位置検出, 計測自動制御学会論文集, Vol. 51, No. 10, pp. 687-695,
2015年10月(査読有)
- 辻聡史, 小浜輝彦, 自己静電容量測定を用いた近接覚・触覚センサ, 電気学会論文誌E, Vol. 134, No. 12, pp. 400-405,
2014年12月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, A Layered 3D Touch Screen Using Capacitance
Measurement, IEEE Sensors Journal, Vol. 14, No. 9, pp. 3040-3045, 2014年9月(査読有)
- 辻聡史, 小浜輝彦, 静電容量測定をもちいた近接覚・触覚センサの開発, 電気学会論文誌A, Vol. 133, No. 8, pp. 424-429,
2013年8月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, An Array System of Proximity and Tactile
Sensors by Simultaneous Measurement of Optical and Electrical Properties,
IEEJ Trans. SM, Vol. 133, No. 3, pp. 66-71, 2013年3月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Akira Kimoto, Eiji Takahashi, A Multifunction Tactile and
Proximity Sensing Method by Optical and Electrical Simultaneous Measurement,
IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement, Vol. 61, No. 12,
pp. 3312-3317, 2012年12月(査読有)
- 辻聡史, 木本晃, 高橋英嗣, インピーダンス測定をもとにした光・電気同時測定手法による近接材質識別, 計測自動制御学会論文集, Vol. 48, No. 9, pp. 522-527, 2012年9月(査読有)
- 辻聡史, 木本晃, 高橋英嗣, マルチモーダル触覚センサによる材質識別, 電気学会論文誌A, Vol. 131, No. 4, pp. 295-299,
2011年4月(査読有)
- 辻聡史, 木本晃, 信太克規, CdSセルをもとにした光・電気統合型センサによる非接触材質厚さ検出, 計測自動制御学会論文集, Vol. 43,
No. 10, pp. 833-838, 2007年10月(査読有)
- 辻聡史, 木本 晃, 信太 克規, 光・電気統合型センサによる非接触材質識別, 電気学会論文誌E, Vol. 126, No. 8, pp. 481-485, 2006年8月(査読有)
国際会議
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Development of Omni-Directional Proximity
Sensor for Drone, Proc. the 7th IIAE International Conference on Intelligent
Systems and Image Processing 2019, pp. 311-315, 2019年9月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Rei Nakamura, Teruhiko Kohama, Development of Expandable
Self-Capacitive Proximity and Tactile Sensor Module, Proc. the 7th IIAE
International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2019,
pp. 316-320, 2019年9月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Development of Whole Self-Capacitance
Proximity and Tactile Skin Sensor for Human Collaborative Robot, Proc.
the 6th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image
Processing 2018, pp. 368-373, 2018年9月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, A Proximity and Pressure Touch Screen
Using Mutual Capacitance Measurement, Proc. the 6th IIAE International
Conference on Industrial Application Engineering 2018 (ICIAE2018), pp.
311-316, 2018年3月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, A Proximity and Pressure Touch Screen
Using Separation-Type Electrodes, Proc. the 5th IIAE International Conference
on Intelligent Systems and Image Processing 2017, pp. 61-66, 2017年9月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, A Tactile and Proximity Sensor Using Self-Capacitance
Measurement on Curved Surface, Proc. IEEE International Conference on Industrial
Technology (ICIT2017), pp. 934-937, 2017年3月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, A Proximity Touch Screen Using Mutual Capacitance
Measurement, Proc. IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics
(ROBIO2016), pp. 1262-1266, 2016年12月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Tactile and Proximity Measurement by 3D
Tactile Sensor Using Self-Capacitance Measurement, Proc. IEEE Sensors 2015,
pp. 1511-1514, 2015年11月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, Development of a Proximity and Tactile
Sensor Array Using Self-Capacitance Measurement for Robot Hand, Proc. the
3rd International Conference on Industrial Application Engineering 2015
(ICIAE2015), pp. 403-407, 2015年3月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, The Method of Reducing Response Time on Proximity and Tactile Sensor, Proc. 5th International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes (ADCONIP 2014), pp. 165-169, 2014年5月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Teruhiko Kohama, A Tactile and Proximity Sensing Method
for 3D Touch Screen Based on Capacitance Measurements, Proc. SICE Annual
Conference 2013, pp. 271-276, 2013年9月(査読有)
- Satoshi Tsuji, A Tactile and Proximity Sensor by Optical and Electrical
Measurement, Proc. IEEE Sensors 2012, pp. 2200-2203, 2012年10月(査読有)
- Satoshi Tsuji, Akira Kimoto, Eiji Takahashi, A proposal of optical and
electrical measurement method for tactile sensor using phototransistor,
Proc. SICE Annual Conference 2011, pp. 1829-1832, 2011年9月(査読有)
国内会議
- 辻聡史, 小浜輝彦, 複数ToF・自己容量近接覚・触覚センサの提案, 電気・情報関係学会九州支部連合大会, オンライン, 2022年9月
- 辻聡史, ロボットに巻き付け可能なひも状ToFセンサアレイの提案, 産業応用工学会全国大会2022, 兵庫, 2022年9月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 協働ロボットのためのToF・自己容量近接覚・触覚センサの提案, ロボティクス・メカトロニクス講演会'21, オンライン,
2021年6月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 複数のToFセンサを用いたToF・自己容量複合近接覚センサの提案, 第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム(センサ・マイクロマシン部門大会),
オンライン, 2020年10月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 協働ロボットのエンドエフェクタのためのToFセンサを用いたライトカーテンの提案, ロボティクス・メカトロニクス講演会'20, オンライン, 2020年5月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 無人搬送車のための紐状全方位近接センサの提案, 令和二年電気学会全国大会, 東京, 2020年3月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 近接測定のためのToF・静電容量複合センサの提案, ロボティクス・メカトロニクス講演会'19, 広島, 2019年6月
- 辻聡史, 西村京介, 茅野志穏, 大植直人, 小浜輝彦, ドローンのための全方位近接センサの提案, 平成31年電気学会全国大会, 北海道, 2019年3月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 協調ロボットのためのToFセンサを用いた近接覚皮膚センサの提案, 電気学会計測研究会, 佐賀, 2018年11月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 容易に増設可能な自己容量近接覚・触覚センサモジュールの提案, 第35回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム(センサ・マイクロマシン部門大会),
北海道, 2018年10月
- 辻聡史, 小浜輝彦, ToFセンサを用いた近接覚皮膚センサの提案, ロボティクス・メカトロニクス講演会'18, 福岡, 2018年6月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 近接・圧力タッチパネルによる3D操作法, 平成30年電気学会全国大会, 福岡, 2018年3月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 自己容量近接覚・触覚センサによる把持動作に関する研究, 電気・情報関係学会九州支部連合大会, 沖縄, 2017年9月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 自己容量近接覚・触覚センサによる人間共存型ロボットの操作法の提案, 第17回システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 北海道, 2016年12月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 分離型電極を用いた近接・圧力タッチパネルの提案, 電気学会計測研究会, 佐賀, 2016年11月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 人間共存型ロボットのための近接覚・触覚センサの開発, ロボティクス・メカトロニクス講演会'16, 神奈川, 2016年6月
- 辻聡史, 濱田一聖, 森田一成, 小浜輝彦, 音の強弱表現が可能な仮想ドラムスティックシステムの提案, 平成28年電気学会全国大会, 宮城,
2016年3月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 単電極による近接・接触測定法の提案, 第34回計測自動制御学会九州支部学術講演会, 福岡, 2015年11月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 分離型電極を用いた近接タッチパネルの提案, 第32回センシングフォーラム, 大阪, 2015年9月
- 辻聡史, 小浜輝彦, ロボットのための自己容量近接覚・触覚センサの開発, 産業応用工学会全国大会2015, 福岡, 2015年9月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 自己容量方式を用いた3D触覚センシング手法, ロボティクス・メカトロニクス講演会'15, 京都, 2015年5月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 投影-投影型静電容量タッチパネルの開発, 平成27年電気学会全国大会, 東京, 2015年3月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 投影-投影型静電容量式3Dタッチパネルの提案, 第34回計測自動制御学会九州支部学術講演会, 福岡, 2014年12月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 積層型3Dタッチパネルによる近接位置測定, 第31回センシングフォーラム, 佐賀, 2014年9月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 自己容量方式を用いた近接覚・触覚センシング手法, 第32回計測自動制御学会九州支部学術講演会, 長崎, 2013年12月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 積層型3Dタッチパネルにおける応答速度改善手法, 電気学会計測研究会, 佐賀, 2013年11月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 積層型静電容量式3Dタッチパネルの開発, ロボティクス・メカトロニクス講演会'13, 茨城, 2013年5月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 静電容量測定をもちいた積層型3D触覚センサの提案, 電気学会計測研究会, 佐賀, 2012年11月
- 辻聡史, 小浜輝彦, 静電容量測定を用いた3D触覚センサの開発, 電気・情報関係学会九州支部連合大会, 長崎, 2012年9月
- 辻聡史, 木本晃, 高橋英嗣, 静電容量測定を用いた3次元触覚センシング手法, ロボティクス・メカトロニクス講演会'12, 静岡, 2012年5月
- Satoshi Tsuji, Development of a tactile and proximity sensor using simultaneous
measurement of optical and electrical properties, International Symposium
on Advanced Medical and Human Assist Systems, 佐賀, 2012年3月
- 辻聡史, 木本晃, 高橋英嗣, 光・電気同時測定による近接覚・触覚センサの提案, 電気学会計測研究会, 佐賀, 2011年11月
- 辻聡史, 木本晃, 高橋英嗣, 光・電気測定手法による材質識別, 第29回センシングフォーラム, 神奈川, 2011年10月
- 辻聡史, 木本晃, 高橋英嗣, インピーダンス測定をもとにした光・電気測定手法の提案, ロボティクス・メカトロニクス講演会'11, 岡山, 2011年5月
- 辻聡史, 木本晃, 高橋英嗣, マルチモーダルセンサによる物体の厚さ検出, 第29回計測自動制御学会九州支部学術講演会, 宮崎, 2010年12月
- 辻聡史, 木本晃, 高橋英嗣, 光・電気統合型センサによる可視光下における近接材質識別, 電気学会計測研究会, 佐賀, 2010年11月
- 辻聡史, 木本晃, 信太克規, CdSセルをもとにした光・電気統合型センサによる材質の状態識別, 第25回計測自動制御学会九州支部学術講演会,
佐賀, 2006年12月
- 辻聡史, 木本晃, 信太克規, 非接触材質識別のためのCdSセルを用いた静電容量測定手法, ロボティクス・メカトロニクス講演会'06, 東京,
2006年5月
- 辻聡史, 木本晃, 信太克規, 材質識別のための光・電気融合型センサの提案, 第24回計測自動制御学会九州支部学術講演会, 福岡, 2005年12月
- 辻聡史, 木本晃, 信太克規, CdSセルをもとにした光・電気統合型センサの提案, 第22回センシングフォーラム, 大阪, 2005年9月
その他
【メディアなど】
- 福岡大、接近・接触捉えるセンサー 協働ロボ安全対策向け, 日刊工業新聞, 2021年6月25日
- 九州発 大学技術シーズ集70選, No.66 協働ロボットの安全対策のための近接覚・触覚センサー, 経済産業省九州経済産業局, 2021年3月
- Yano E-plus 2020年12月号, 矢野経済研究所, pp. 45-50, 2020年12月
- ぶつかり防ぐロボ用センサー, 日経産業新聞, 2017年6月8日
- 福岡大、近接覚・触覚一体型の静電容量センサー開発-ウレタン・アルミ箔活用, 日刊工業新聞, 2016年10月6日
【展示会・技術説明会など】
- 協調ロボットの安全対策のための近接覚センサモジュール, JST NEDO, イノベーションジャパン2020, 2020年9月-11月
- 協調ロボットの安全対策のための近接覚センサ, JST NEDO, イノベーションジャパン2019, 2019年8月
- 協調ロボットの安全対策のための近接覚センサ, JST 福岡大学, 新技術説明会, 2019年5月
- 人間共存・協調Robotのための近接覚・触覚センサ, JST 福岡大学, 新技術説明会, 2017年6月
- 人間共存型ロボットのための近接覚・触覚センサ, KTC, 第2回KTC大学合同 新技術説明会・技術相談会, 2017年2月
- 人間共存型ロボットのための近接覚・触覚センサ, JST NEDO, イノベーションジャパン2016, 2016年8月
- 三次元空間で検出可能な近接触覚センサ, 福岡大学, 新春産学官技術交流会2016, 2016年1月
- 3次元空間で検出可能な近接・触覚センサ, JST NEDO, イノベーションジャパン2015, 2015年8月
- 3次元空間で検出可能な近接・触覚センサ, 西日本産業貿易コンベンション協会, 西日本製造技術イノベーション2015, 2015年6月
- 3次元空間で操作可能な3Dタッチパネル, JST NEDO, イノベーションジャパン2014, 2014年9月
【報告書・雑誌など】
- 辻聡史, 九州支部だより 福岡大学工学部電気工学科 電気機器応用研究室, 電気設備学会誌, Vol. 42, No. 6, pp. 374-375,
2022年6月
- 辻聡史, 折居英章, ディープラーニング技術を用いた簡易触覚センサによる触感認識システム, 福岡大学研究推進部 領域別研究チーム報告, Research,
Vol. 26, No. 2, pp. 82-84, 2021年9月
- 辻聡史, 自動衝突回避機能を有する検査用ドローン実現のための全方位近接センサの開発, パワーアカデミー研究助成2021年成果報告会成果報告書, 総頁数3頁, 2021年3月
- 辻聡史, ToFセンサーを用いた協調ロボットの安全対策のための近接覚センサー, 月刊OPTRONICS 2019年9月号, pp. 175-179,
2019年9月(依頼)
- 辻聡史,〈2017年度学術奨励賞受賞論文紹介記事〉自己容量近接覚・触覚センサによる人間共存型ロボットの操作法の提案, 計測と制御, Vol.
57, No. 8, p. 595, 2018年8月(依頼)
- 辻聡史, 3次元空間で操作可能な3Dタッチパネルの開発, 科学研究費助成事業研究成果報告書, 総頁数5頁, 2018年6月
- 辻聡史, 折居英章, 小浜輝彦, 江田孝治, 指先に取り付け可能な電気触覚点字ディスプレイの開発, 福岡大学工学集報, 第100号, pp.
41-45, 2018年3月
- 辻聡史, 3次元空間で操作可能な3Dタッチパネル, 自動車技術会 関東支部報 高翔, No. 66, pp. 28-31, 2016年7月(依頼)