新着情報

  
2024/01/31
  • 福岡大学大学院工学研究科電気工学専攻 令和5年度卒業論文発表会が開催され、M2 井上君、小柳君が口頭発表を行いました。
  • B4 米田君、桑原君、山崎君が花井教授より高電圧・電気材料研究室卒業論文発表会 優秀論文発表賞を受賞しました。
  • 第7回研究室親睦会 (追いコン@ワンカルビPREMIUM天神今泉) を行いました。
2024/01/12
高電圧・電気材料研究室 令和5年度卒業論文発表会が開催され、卒研生 9名が口頭発表を行いました。
2023/12/19
第6回研究室親睦会 (忘年会@たら福2号店) を行いました 。
2023/10/24
第5回研究室親睦会 (卒論決起集会@にっこり屋) を行いました 。
2023/09/27
花井教授が高村助教の代理で 2023 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM 2023) にてポスター発表を行いました。
2023/09/07~09
  • 高村助教、荒岡助手が令和5年電気学会基礎・材料・共通部門 (愛知工業大学、現地開催) に出席しました。
  • 高村助教が電気学会基礎・材料・共通部門より、令和5年基礎・材料・共通部門論文査読功労賞を受賞しました。
  • 荒岡助手が電気学会基礎・材料・共通部門より「直径サブミリメートルの室内空気気泡を含む紫外線硬化エポキシ樹脂の雷インパルス絶縁破壊特性」の論文で、令和5年優秀論文発表賞 (基礎・材料・共通部門表彰) を受賞しました。
2023/08/28~09/01
荒岡助手が23rd International Symposium on High Voltage Engineering (ISH 2023)(Glasgow,UK)にて現地でポスター発表を行いました。
2023/08/05
  • オープンキャンパスで1500KVインパルス電圧発生装置を用いた人工雷実演と沿面放電実演を行いました。訪問者数は98名でした。
  • 第4回研究室親睦会 (オープンキャンパス慰労会@博多魚がし 海の路) を行いました。
2023/08/03
第3回研究室親睦会 (納涼会、流しそうめん) を行いました。
2023/07/10
第2回研究室親睦会 (@とりのすけ福大前店) を開催しました
2023/06/25~28
高村助教が 22nd IEEE International Conference on Dielectric Liquids (ICDL'23)(Worcester,MA,USA) にて現地で口頭発表を行いました。
2023/06/12
第1回研究室親睦会 (B4歓迎会@ミライサカ博多駅前店) を開催しました。
2023/06/09
高村助教が第43回石油学会絶縁油分科会研究発表会に出席しました。
2023/05/26
土谷君 (2022年度博士前期課程修了) 、M2 小柳君が電気設備学会九州支部より「第15回九州支部賞 全国大会優秀賞」を受賞しました。
2023/04/11
卒研生8名が高電圧・電気材料研究室に配属されました。
2023/03/29
第7回研究室親睦会 (花見会@ゼミ室) を開催しました。
2023/03/15~17
  • 高村助教と荒岡助手が令和5年度電気学会全国大会 (名古屋大学) にて口頭発表を行いました。
  • 高村助教が同大会の誘電体・絶縁体材料 誘電・絶縁特性 (I) のセッションで座長を務めました。
  • 花井教授とM2 土谷君が同大会に出席しました。
2023/03/16
第6回研究室親睦会 (全国大会打上げ@Cafe Lembeek) を開催しました。
2023/03/16
M2 土谷君が IEEE DEIS Japan Chapter より 2022 IEEE DEIS Japan Chapter Student Best Paper Presentation Award in IEEE DEIS related International Conference を受賞しました。
2023/03/07
  • 村助教と荒岡助手が2022年度 熊本大学産業ナノマテリアル研究所 共同研究成果報告会 (熊本大学工学部百周年記念館) にてポスター発表を行いました。
  • 高村助教が国際シンポジウム International Symposium of the Institute of Industrial Nanomaterials (IS-IINa 2023) に出席しました。
2023/01/31
第5回研究室親睦会 (追いコン@焼肉ふじまき) を開催しました。
2023/01/31
B4 森君、筒井君、橋本君が花井教授より高電圧・電気材料研究室卒業論文発表会 優秀論文発表賞を受賞しました。
2023/01/31
福岡大学大学院工学研究科電気工学専攻 令和4年度修士論文発表会が開催され、M2 土谷君、藤村君が口頭発表を行いました。
2023/01/13
高電圧・電気材料研究室 令和4年度卒業論文発表会が開催され、卒研生 9名 (病欠 1名) が口頭発表を行いました。
2023/01/10~12
荒岡助手、M2 土谷君、B4 山崎君が熊本大学産業ナノマテリアル研究所共同研究により、熊本大学 浪平准教授と王准教授の研究室と合同で実験を行いました。
2022/12/21
第3回研究室親睦会 (忘年会@えんや天神店) を開催しました。
2022/12/09
M2 土谷君とM1 小柳君がそれぞれ2022年 (第40回) 電気設備学会全国大会での「純水および水道水の抵抗と静電容量の周波数特性」および「PVDFを用いた気中火花放電の周囲の衝撃力とその伝搬速度の調査」の講演にて電気設備学会全国大会優秀発表賞を受賞しました。
2022/11/28~12/01
高村助教、M2 土谷君、M2 藤村君が熊本大学産業ナノマテリアル研究所共同研究により、熊本大学 王准教授と浪平准教授の研究室と合同で実験を行いました。
2022/11/25
第3回研究室親睦会 (ラウンドワンボウリング、ごちや天神店) を開催しました
2022/11/13~18
  • M2 土谷君が 2022 9th International Conference on Condition Monitoring and Diagnosis (CMD 2022)(Kitakyushu,Japan)(ハイブリット開催) にて現地でポスター発表を行いました。
  • M2 土谷君、M2 藤村君、M1 井上君、M1 小柳君、高村助教が同国際会議の運営に携わりました
2022/10/29
高村助教が2022年度静電気学会東北・関西・九州支部合同研究会,第482回生存圏シンポジウム(プラズマ・ナノバブル研究会)(岩手大学、ハイブリッド開催)にてオンラインで招待講演を行いました。
2022/10/21
第2回研究室親睦会 (卒論・修論激励会@ぶあいそ大名店) を開催しました。
2022/09/20
九州工業大学・小迫研究室に短期研究員として滞在中のDr. Mrutyunjay MAHARANA(西安交通大学)とDr. Cristian OLMO SALAS(Cantabria大学)が当研究室を訪問し、絶縁油に関する討論および研究室施設見学を行いました。高村助教がアテンドし、M2 藤村君、M2 土谷君、荒岡助手が研究室施設見学の案内を行いました。
2022/09/16~17
高村助教、荒岡助手が2022年 (第75回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会 (オンライン) にオンライン出席しました。
2022/09/13~14
  • 花井教授が同大会に出席しました。
  • M2 藤村君、M1 小柳君が令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会(種子島、ハイブリッド開催)にて現地でポスター発表を行いました。
2022/09/07~09
M2 藤村君が令和4年電力・エネルギー部門大会(福井大学、ハイブリッド開催)にオンライン出席しました。
2022/09/05~07
  • M2 藤村君が第53回電気電子絶縁材料システムシンポジウム (東北大学) にてポスター発表を行い、高村助教が同シンポジウムの企画セッション (液体絶縁) にて「生分解性電気絶縁油と純水の代表性状改善に関する研究の現状と課題」の題目で発表を行いました。
  • 荒岡助手が同シンポジウムに出席し、MVPセッション② グループ6のコーディネーターを務めました。
2022/09/01~02
  • M2 土谷君、M1 小柳君が2022年 (第40回) 電気設備学会全国大会 (関西大学) にて口頭発表を行いました。
  • 荒岡助手が同大会に出席しまし
2022/08/07
オープンキャンパスで1500kVインパルス電圧発生装置を使った人工雷実演や、沿面放電実演を行いました。訪問者数は新型コロナ感染防止のため完全予約制にも関わらず182名でした。
2022/07/29
  • パワーアカデミーの「パワーアカデミー研究助成 2019年度採択者インタビュー」に萌芽研究採択者として荒岡助手の記事が掲載されました。
  • https://www.power-academy.jp/future/rg/rg2019/rg00400.html
2022/07/21
東芝エネルギーシステムズ株式会社主催「カーボンニュートラルへの取組み / 自然由来ガスGIS開発発表会」に花井教授、高村助教、荒岡助手、M2 土谷君がオンライン参加しました。
2022/07/15
第1回研究室親睦会 (B4歓迎会@餃子酒場わらべ天神) を開催しました。
2022/07/03-07
M2 土谷君、M2 藤村君、高村助教が 2022 IEEE 4th International Conference on Dielectrics (ICD 2022)(Palermo,Italy)(ハイブリット開催) にて現地でポスター発表を行いました。
2022/06/10
  • 荒岡助手が第42回石油学会絶縁油分科会研究発表会で口頭発表を行いました。
  • 高村助教が同研究発表会に出席しました。
2022/05/20
  • 美山君 (2021年度博士課程前期修了) 、高村助教、荒岡助手、花井教授が電気設備学会九州支部より「純水の抵抗率低下抑制を目的としたグラフェンの使用に関する検討」の論文発表で「第14回九州支部賞 優秀業績賞」を受賞しました。
  • 坂井君 (2021年度博士課程前期修了) 、美山君 (同左) 、M2 藤村君が電気設備学会九州支部より「第14回九州支部賞 全国大会優秀賞」を受賞しました。
2022/04/11
卒研生10名が高電圧・電気材料研究室に配属されました。
2022/03/28
第3回研究室親睦会 (花見会@ゼミ室) を開催しました。
2022/03/22
M2 藤村君が IEEE DEIS Japan Chapter より 2021 IEEE DEIS Japan Chapter Best Paper Presentation Award in IEEE DEIS related Domestic Conference を受賞しました。
2022/03/21~23
  • B4 植村君が令和4年電気学会全国大会 (オンライン) にて口頭発表を行いました。
  • 荒岡助がパワーアカデミー研究助成 2022年成果報告会にいて口頭発表を行いました。
2022/03/04
高村助教と荒岡助手が令和3年度熊本大学産業ナノマテリアル研究所 共同研究成果報告会 (オンライン) にてポスター発表を行いました。
2022/01/31
  • 福岡大学大学院工学研究科電気工学専攻 令和3年度修士論文発表会が開催され、M2 坂井君、佐藤君、美山君が口頭発表を行いました。
  • B4 古川君、小柳君、内田君が花井教授より高電圧・電気材料研究室卒業論文発表会 優秀論文発表賞を受賞しました。
2022/01/21~22
  • M1 土谷君、M1 藤村君、荒岡助手が電気学会 誘電・絶縁材料/放電・プラズマ・パルスパワー/高電圧 合同研究会 (北九州国際会議場・ハイブリッド開催) にて口頭発表を行いました。
  • 高村助教が同研究会の誘電・絶縁材料1のセッションで座長を務めました。
2022/01/10~14
荒岡助手、M2 坂井君、M2 佐藤君、B4 小柳君が熊本大学産業ナノマテリアル研究所共同研究により、熊本大学 浪平准教授と王准教授の研究室と合同で実験を行いました。
2022/01/07
  • 高電圧・電気材料研究室 令和3年度卒業論文発表会が開催され、卒研生8名 (欠席 1名) が口頭発表を行いました。
  • 第2回研究室親睦会 (卒論発表会打上げ@善乃膳) を開催しました。
2021/12/20~23
高村助教、M2 美山君、M1 土谷君、M1 藤村君が熊本大学産業ナノマテリアル研究所共同研究により、熊本大学 王准教授と浪平准教授の研究室と合同で実験を行いました。
2021/12/10
第1回研究室親睦会 (忘年会@焼きとり家族)を開催しました。
2021/10/28
M1 土谷君、M1 藤村君の2名が電気学会九州支部より「令和3年度 優秀論文発表賞B賞」を受賞しました。
2021/10/28
M1 土谷君、M1 藤村君が電気学会九州支部より「令和3年度 優秀論文発表賞 (IEEJ Excellent Presentation Award) B賞」を受賞しました。
2021/09/15
M1 土谷君が電気学会誘電・絶縁材料技術委員会より「第52回電気電子絶縁材料システムシンポジウムMVPセッション 優秀発表賞」を受賞しました。
2021/09/24~25
  • M2 美山君、M2 坂井君、M1 土谷君、M1 藤村君、B4 小柳君が2021年 (第74回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会 (オンライン) にてポスター発表を行いました。
  • 村助教と荒岡助手が同大会の放電・高電圧・静電気・パルスパワーの別々のセッションで座長を務めました
2021/09/15
M1土谷君が電気学会誘電・絶縁材料技術委員会より「第52回 電気電子絶縁材料システムシンポジウムMVPセッション 優秀発表賞」を受賞しました。
2021/09/13~15
  • M2 美山君、M1 土谷君、M1 藤村君が第52回電気電子絶縁材料システムシンポジウム (オンライン) にてポスター発表を行いました。
  • 高村助教がMVPセッションCのコーディネータを務めました。
2021/09/02~03
M2 美山君、M2 坂井君、M1 藤村君が2021年(第39回)電気設備学会全国大会(オンライン)にて口頭発表を行いました。
2021/09/01
高村助教が電気学会基礎・材料・共通部門より「窒素付加処理方法が異なる鉱油の交流および負極性雷インパルス絶縁破壊電圧」の論文で、基礎・材料・共通部門特別賞 論文奨励賞を受賞しました。
2021/09/01~03
  • M1 土谷君が令和3年電気学会基礎・材料・共通部門大会(オンライン)にてポスター発表を行いました。
  • 高村助教が同部門大会で論文奨励賞の受賞記念講演を行いました。
  • 同部門大会において誘電・絶縁材料Ⅲのセッションで高村助教が座長を務めました。
2021/07/05
高村助教が明光学園高等学校の学生に対して「電力機器の耐雷保護と放電プラズマの応用」の題目で模擬講義を行いました。また、花井教授、荒岡助手、M2 坂井君、佐藤君、美山君、M1 土谷君、藤村君、B4 小柳君が人工雷の見学会および大学院生との座談会を担当しました。
2021/07/01
  • 電気学会論文誌 A (基礎・材料・共通部門) 141巻 (2021) 7号 (pp.435-442) に高村助教執筆の原著論文「 Rogowski電極を用いた窒素付加処理方法が異なる鉱油の負極性雷インパルス絶縁破壊特性」が掲載されました。
  • https://doi.org/10.1541/ieejfms.141.435
2021/06/11
M1 藤村君が第41回石油学会絶縁油分科会研究発表会で口頭発表を行いました。
2021/04/13
卒研生9名が高電圧・電気材料研究室に配属されました。
2021/04/01
研究室名を「電気材料研究室」から「高電圧・電気材料研究室」に変更しました。
2021/03/09~11
B4 土谷君、B4 藤村君、荒岡助手が令和3年電気学会全国大会(オンライン)にて口頭発表を行いました。
2021/03/09
高村助教と荒岡助手が令和2年度熊本大学産業ナノマテリアル研究所 共同研究成果報告会(オンライン)にてポスター発表を行いました。
2021/02/01
福岡大学大学院工学研究科電気工学専攻 令和2年度修士論文発表会が開催され、M2 佐々木君、堤君が口頭発表を行いました。
2021/01/28
B4 森君、安武君、高木君が花井教授より電気材料研究室卒業論文発表会 優秀論文発表賞を受賞しました。
2021/01/21
  • M1 美山君、M1 佐藤君が誘電・絶縁材料/放電・プラズマ・パルスパワー/高電圧 合同研究会 (オンライン) で口頭発表を行いました。
  • 荒岡助手が同研究会の放電2のセッションで座長を務めました
2021/01/12
電気材料研究室 令和2年度卒業論文発表会が開催され、卒研生10名 (病欠 1名) が口頭発表を行いました。
2020/11/19
M1 坂井君が The 12th International Workshop on High Voltage Engineering (IWHV2020、オンライン開催) で口頭発表しました。
2020/11/01
  • 電気学会論文誌 A (基礎・材料・共通部門誌) 140巻 (2020) 11号 (pp.534-539) に高村助教執筆の原著論文「窒素付加処理方法が異なる鉱油中の溶解窒素および酸素量の分析」が掲載されました。
  • https://doi.org/10.1541/ieejfms.140.534
2020/09/26
  • M2 堤君、M1 佐藤君、M1 美山君が 2020年 (第73回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会 (オンライン) で口頭発表を行いました。
  • 花井教授と高村助教が同大会の電気電子材料と放電・高電圧・静電気・パルスパワーのセッションでそれぞれ座長を務めました。
2020/09/13
M1 美山君が 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM 2020) で口頭発表を行いました。
2020/09/11
M2 佐々木君と荒岡助手が令和2年電力・エネルギー部門大会 (オンライン) で口頭発表を行いました。
2020/09/08~10
荒岡助手、M2 佐々木君、M1 坂井君、M1 佐藤君が熊本大学産業ナノマテリアル研究所共同研究により、熊本大学 浪平准教授の研究室と合同で実験を行いました。
2020/09/03
M2 堤君が令和2年電気学会基礎・材料・共通部門大会 (オンライン) で口頭発表を行いました。
2020/09/01
  • 電気学会論文誌 A (基礎・材料・共通部門誌) 140巻 (2020) 9号 (pp.473-478) に高村助教執筆の原著論文「窒素付加処理方法が異なる鉱油の交流および負極性雷インパルス絶縁破壊電圧」が掲載されました。
  • https://doi.org/10.1541/ieejfms.140.473
2020/07/01
  • 電気学会論文誌 B (電力・エネルギー部門誌) 140巻 (2020) 7号 (pp.611-616) に水崎氏 (2019年度博士課程前期修了) 執筆の原著論文「負極性雷インパルス放電による貫通現象に及ぼす絶縁フィルムの表面抵抗率の影響」が掲載されました。
  • https://doi.org/10.1541/ieejpes.140.611
2020/06/01
新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言等に基づく福岡大学の基本方針<命ファースト>により、教員は4月8日から5月14日まで基本的に在宅勤務を行いました。また、研究室所属大学院生は3月31日から自宅待機を行い、6月1日から入構許可を得て研究活動を再開しました。
2020/05/15
M2 佐々木君、M2 堤君、高村助教の3名が電気設備学会九州支部より「第12回 電気設備学会九州支部賞 全国大会優秀賞」を受賞しました。
2020/05/08
電気評論 2020年5月号に高村助教執筆の原著論文「純水の電気絶縁性能の向上に向けた取り組み」が掲載されました。
2020/04/24
卒研生11名が研究室に配属されました。
2020/03/12
高村助教が IEEE DEIS Japan Chapter より、「Influence on the Resistivity of Pure Water by Contacting with DLC Coated Spherical Electrode and by Adding Non-ionic Polymer Surfactant」の論文発表で 2019 IEEE DEIS Japan Chapter Best Paper Presentation Award を受賞しました。
2020/03/12
高村助教が電気学会より、「DLC被覆球電極との接触と非イオン性高分子界面活性剤の添加による純水の抵抗率への影響」の論文発表で電気学会優秀論文発表賞を受賞しました。
2020/03/11~13
  • 令和2年電気学会全国大会 (東京電機大学) が新型コロナウイルス感染症が拡大する現状を踏まえ、開催中止となりました。
  • M1 佐々木君、B4 坂井君、佐藤君、美山君、荒岡助手の本大会での発表は成立したものと認定されました。
2020/03/05~06
荒岡助手、M1 佐々木君、B4 坂井君、佐藤君が熊本大学パルスパワー科学研究所共同研究により、熊本大学 浪平准教授の研究室と合同で実験を行いました。
2020/02/10
荒岡助手が「テーラーメイドによるコンポジット絶縁材料開発の進展と応用技術 調査専門委員会」に委員として出席しました。
2020/01/31
  • 福岡大学大学院工学研究科電気工学専攻 令和元年度修士論文発表会が開催され、M2の水崎君、大坪君が発表を行いました。
  • 第9回研究室親睦会 (追いコン@博多黒鉄、ボウリング大会) を開催しました。
  • B4 北原君、坂井君、佐藤君が花井教授より電気材料研究室卒業論文発表会 優秀論文発表賞を受賞しました。
2020/01/08
電気材料研究室 令和元年度卒業論文発表会が開催され、卒研生8名が口頭発表を行いました。
2020/01/10
  • 石油学会絶縁油分科会ワークショップが福岡大学で階差され、教員 3名と学生 20名 (内、研究室学生 9名) が参加しました。
  • 花井教授が電気工学科と電気材料研究室研究成果の紹介を行いました。
2019/12/26
研究室大掃除と第8回研究室親睦会 (忘年会) を開催しました。
2019/12/20
花井教授がM1 堤君 の代理で電気学会静止器研究会で口頭発表しました。
2019/12/06
M1 堤君が2019年 (第37回) 電気設備学会全国大会での「窒素雰囲気下平板電極構成におけるファインバブル付加鉱油の交流絶縁破壊特性」の講演にて電気設備学会全国大会優秀発表賞を受賞しました。
2019/10/20~23
M2 大坪君、M1 佐々木君、M1 堤君、高村助教が 2019 IEEE Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena (CEIDP 2019) でポスター発表を行いました。
2019/10/11
第7回研究室親睦会 (卒論決起集会@ふとっぱら天神総本店) を開催しました。
2019/09/27~28
  • B4 北原君とB4 坂井君が2019年 (第72回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会にて口頭発表を行いました。
  • 高村助教と荒岡助手が同大会の放電・プラズマ・高電圧・パルスパワーの別々のセッションで座長を務めました。
  • 花井教授、M2 大坪君、M1 佐々木君、M1 堤君、B4 美山君、B4 佐藤君が同大会に出席しました。
  • 第6回研究室懇親会 (学会発表打上げ@炉端ノサカナ) を開催しました。
2019/09/20
電気設備学会九州支部主催講習会「東芝の水素社会に向けた取り組み」に出席しました。(教員 3名、M2 2名、M1 2名、B4 4名)
2019/09/17~19
M2 大坪君と高村助教が第50回電気電子絶縁材料システムシンポジウムにてポスター発表を行いました。
2019/09/09
  • 高村助教と荒岡助手が長崎県五島列島の九州電力丸瀬鼻接続所と崎山沖2MW浮体式洋上風力発電所を見学しました。
  • 丸瀬鼻接続所は、国内最長約54kmの交流66kV海底ケーブルと五島列島秋穂送電線を繋ぐ接続所です。
  • 崎山沖2MW浮体式洋上風力発電所は、日本で初めて商用化に成功した浮体式の洋上風力発電所です。
2019/09/05~06
M2 水崎君と荒岡助手が令和元年電力・エネルギー部門大会 (広島工業大学) で口頭発表を行いました。
 
2019/09/03~04
高村助教と荒岡助手が令和元年電気学会基礎・材料・共通部門大会 (岩手大学) に出席しました
2019/09/03
荒岡助手が電気学会より電気学会優秀論文発表賞を「光造形3Dプリンタ製エポキシ樹脂と注形エポキシ樹脂の絶縁破壊特性の比較」の論文発表で受賞しました。
2019/08/29~30
  • M1 佐々木君、M1 堤君、高村助教が2019年電気設備学会全国大会 (福岡工業大学) にて口頭発表を行いました。
  • 花井教授が同全国大会のシンポジウム (電力貯蔵の主流は何になるか) のコーディネータ及び司会を務めました。
  • 同全国大会において雷・接地の別々のセッションで花井教授と高村助教が座長を務めました。
2019/08/26~30
M2 水崎君が The 21st International Symposium on High Voltage Engineering (ISH 2019)(Budapest,Hungary) でポスター発表を行い、荒岡助手が同シンポジウムにて口頭発表を行いました。
2019/08/08~09
荒岡助手、M2 水崎君、M1 佐々木君が熊本大学パルスパワー科学研究所共同研究により、熊本大学 浪平准教授の研究室と合同で実験を行いました。
2019/08/07
花井教授が福岡工業高校の学生に対して「電気工学の範囲と雷の研究」の題目で模擬講義を行いました。
2019/08/05
第5回研究室親睦会 (納涼会、流しそうめん) を行いました。
2019/08/03 
  • オープンキャンパスで1500kVインパルス電圧発生装置を使った人工雷実演、沿面放電実演、テスラコイル・電気の見える化実験を行いました。訪問者数は262名 (内、男性 163名、女性 99名)でした。
  • 高村助教が電気工学科代表として模擬講義「雷模擬放電の現象解明と新規電気絶縁材料の開発」を行いました。
  • 第4回研究室懇親会 (オープンキャンパス慰労会@焼きとり家族) を行いました。
2019/08/01
福岡大学市民カレッジ「電気ってなに?」講座を開講し、花井教授、高村助教、荒岡助手が講師を務めました。小学生 14名と中学生 8名が受講し、1500kVインパルス電圧発生装置を使った人工雷実演やリヒテンベルグ図形実演の見学と、電気の見える化実験 (小学生は簡易リニアモーターカー作製、中学生は簡易モーター作製) を行いました。
2019/07/28~29
高村助教と荒岡助手が令和元年第46回西日本放電懇談会に出席し、高村助教が若手講演「純水の絶縁性向上に関する研究と電気材料研究室の概要紹介」を行いました。
2019/07/24
FBS福岡放送「めんたいワイド」の番組内のコーナー「夏のレジャーの危険!! 雷しゃがみで身を守る」において、福岡大学所有の西日本最大級の1500kVインパルス電圧発生装置を用いた落雷実験と共に、花井教授が雷の専門家として出演しました。
2019/07/17
  • 4年生の北原君が「福岡大学 大学案内2020」において、「人らしき人を育てる福岡大学の3つのポイント 多彩なプログラムとサポート体制」(p.15) のところに登場しました。
  • https://www.fukuoka-u.ac.jp/fukudai2020/html5.html#page=17
2019/07/15~19
荒岡助手、高村助教、M2 水崎君、M1 佐々木君、B4 坂井君が熊本大学パルスパワー科学研究所共同研究により、熊本大学 浪平准教授の研究室と合同で実験を行いました。
2019/07/12 (内示)
高村助教が電気学会より平成31年電気学会全国大会優秀論文発表賞を受賞しました。
2019/07/10
花井教授が城南高校において「福岡大学工学部電気工学科の紹介」の題目で模擬講義を行いました。
2019/07/08
第3回研究室懇親会 (ボウリング大会と飲み会@酒場よしず) を開催しました。
2019/06/14
M2 大坪君、M2 水崎君、M1 佐々木君、荒岡助手が福岡大学で開催された変圧器の機能・性能の多様化に関する最新動向調査専門委員会で、研究成果を発表しました。
2019/06/07
荒岡助手が第39回石油学会絶縁油分科会研究発表会で口頭発表を行いました。
2019/06/01
  • 電気学会論文誌 A(基礎・材料・共通部門誌) 139巻 (2019) 6号 (pp.301-306) に高村助教執筆の原著論文「ダイヤモンド状炭素被覆球電極の使用による純水の抵抗率と雷インパルス絶縁破壊電圧への影響」が掲載されました。
  • https://doi.org/10.1541/ieejfms.139.301
 
2019/05/31
第2回研究室懇親会 (B4 歓迎会 @たら福) を開催しました。
2019/05/17
荒岡助手、蒲原君 (2018年度修士卒) の2名が電気設備学会九州支部より「第11回 電気設備学会九州支部賞 全国大会優秀賞」を受賞しました。
2019/04/26
Stuttgart 大学の Saeed Khandan Siar 氏が当研究室を訪問しました。九州工業大学が参加している欧州 Commission の New Horizon 2020 BIOTRAFO プロジェクトとして九州工業大学に1か月滞在して行っている研究の一環で、当研究室を訪れて絶縁油に関する討論を行いました。
2019/04/09
卒研生9名が研究室に配属されました。
2019/04/10
  • 電気設備学会誌2019年4月号 pp.30-31に九州支部だよりとして花井教授執筆の「2019年電気設備学会全国大会シンポジウム紹介」が掲載されました。8月29日15:00-17:00に開催するシンポジウム「電力貯蔵の主流は何になるか」の内容紹介です。コーディネーター及び司会を花井教授が務めます。
  • https://www.ieiej.or.jp/publish/39.html
  
2019/04/02
2019年度 第1回研究室懇親会を開催しました。
2019/03/23
第10回研究室懇親会(2019年度決起大会 @花井先生宅)を開催しました。
2019/03/13
荒岡助手が IEEE DEIS Japan Chapter より 2018 IEEE DEIS Japan Chapter Best Paper Presentation Award を「Comparison of Dielectric Breakdown Characteristics between Epoxy Resin Made by SLA 3D-Printer and Casted Epoxy Resin」の論文発表で受賞しました。
2019/03/12
  • 高村助教がパワーアカデミー研究助成 萌芽研究一般枠「非イオン性高分子材料及び DLC 被覆導体を用いた純水の電気絶縁特性究明」成果に対して萌芽研究優秀賞を受賞しました。
  • http://www.power-academy.jp/info/2019/002093.html
 
2019/03/12~14
  • B4 佐々木君、B4 堤君、高村助教、荒岡助手が平成31年電気学会全国大会(北海道科学大学)にて口頭発表を行いました。
  • 高村助教がパワーアカデミー研究助成 2019年成果報告会にて口頭発表を行いました。
  • 第9回研究室懇親会(学会発表打上げ)を開催しました。
  • 荒岡助手が電気学会全国大会のサージ・高電圧(Ⅱ)のセッションの座長を務めました。
  • 花井教授、高村助教、荒岡助手が平成31年電気学会全国大会 技術見学会に参加し、北海道電力 南早来大型蓄電池(レドックスフロー電池)を見学しました。
2019/03/07
荒岡助手が熊本大学パルスパワー科学研究所 平成30年度共同研究成果報告会(熊本大学)にて口頭発表会を行いました。
2019/02/21~22
M1 水崎君、荒岡助手、高村助教、花井教授が熊本大学パルスパワー科学研究所共同研究によって、熊本大学浪平准教授の研究室と合同で実験を行いました。 @熊本大学
2019/02/06
荒岡助手が電気学会 基礎・材料・共通部門より優秀論文発表賞(IEEJ Excellent Presentation Award)を「光造形3Dプリンタ製エポキシ樹脂と注形エポキシ樹脂の絶縁破壊特性の比較」の論文発表で受賞しました。
2019/02/01
福岡大学大学院工学研究科電気工学専攻 平成30年度修士論文発表会が開催され、M2の蒲原君、高根君、日野君、別府君、山崎君が発表を行いました。
第8回研究室親睦会(追いコン)を開催しました。
2019/01/11
2018年度 電気材料研究室 卒業論文発表会を開催し、卒研生10名が口頭発表を行いました。
2019/01/11
M2 別府君が電気学会より「平成30年度 優秀論文発表賞(IEEJ Excellent Presentation Award) B賞」を受賞しました。
2018/12/26
第7回研究室親睦会(忘年会)を開催しました。
2018/12/14
M2 日野君が電気学会静止器研究会で口頭発表しました。
2018/12/08
M1 大坪君が日本マイクロ・ナノバブル学会第7回学術総会で口頭発表を行いました。
2018/12/07
2018/11/02~03
荒岡助手、M1 水崎君、M1 大坪君がThe 11th International Workshop on High Voltage Engineering (IWHV2018)で口頭発表しました。
2018/10/21~24
高村助教とM2 蒲原君が 2018 IEEE Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena(CEIDP)でポスター発表しました。
2018/10/03
第6回研究室親睦会(卒論決起集会)を開催しました。
2018/09/27~28
M2 高根君、M2 蒲原君、M2 別府君、M2 山崎君、M1 水崎君、B4 佐々木君、B4 副島君が平成30年度(第71回)電気・情報関連学会九州支部連合大会で発表しました。
花井教授が同大会の放電・高電圧・静電気・パルスパワーのセッションの座長を務めました。
高村助教、荒岡助手、M2 日野君、M1 大坪君が同大会に出席しました。
第5回研究室懇親会(学会発表打上げ)を開催しました。
2018/09/10~15
荒岡助手、M1 水崎君、B4 佐々木君が熊本大学パルスパワー科学研究所共同研究により、熊本大学浪平准教授の研究室と合同で実験を行いました。
2018/09/12~14
高村助教が平成30年電気学会電力・エネルギー部門大会に出席しました。
2018/09/10~12
M2 日野君とM1 大坪君が第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウムでポスター発表を行いました。高村助教が同シンポジウムに出席しました。
2018/09/04~05
M2 蒲原君と荒岡助手が2018年(第36回)電気設備学会全国大会で口頭発表を行いました。
2018/09/04~05
  • 平成30年電気学会基礎・材料・共通部門大会の1目が台風21号の影響により開催中止となりました。
  • B4 佐々木君の本大会での発表は成立したものと認定されました。
2018/08/23
九州工業大学の匹田・小迫研究室を花井研究室と西嶋研究室の教員 4名と学生 9名が訪問しました。実験設備見学をさせていただき、研究成果の紹介をしていただきました。
2018/08/21~22
2018年電気材料研究室ゼミ合宿は台風19号接近のため中止。
2018/08/10
第4回研究室親睦会(納涼会、流しそうめん)を行いました。竹伐採にご協力いただいたM様(佐賀)とA様(福岡)、大変ありがとうございました。
2018/08/08
電気設備学会見学会「エネルギーの地産地消 みやまスマートエネルギー」に参加し、みやまスマートエネルギーとみやま市の取組みを見学しました。(教員 3名、修士 7名、B4 1名)
2018/08/05
高村助教と荒岡助手が西日本放電懇談会に出席しました。
2018/08/04
オープンキャンパスで人工雷実演、沿面放電実演、オーロラ・テスラコイル・プラズマボール実演、碍子汚損試験実演を行いました。放電の見学者は、昨年より多い341名でした。
第3回研究室親睦会(慰労会)を行いました。 
2018/08/01
  • 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 138巻(2018)8号(pp.441-448)に高村助教執筆の原著論文「純水の負極性雷インパルス絶縁破壊電圧特性」が掲載されました。
  • https://doi.org/10.1541/ieejfms.138.441
2018/06/01
蒲原君が第38回石油学会絶縁油分科会研究発表会で口頭発表を行いました。荒岡助手が同研究発表会に出席しました。 
2018/05/31
  • 花井教授が電気学会第106回通常総会において、電気学術振興賞 論文賞を「ナノ粒子添加による絶縁油の交流絶縁破壊電圧向上メカニズム」の論文で受賞すると共に、優秀技術活動賞 技術報告賞を「変圧器国内外規格の動向と比較調査(技術報告第1404号)」に取りまとめたことに対して代表受賞しました。
  • http://www.iee.jp/?p=18606
 
2018/05/18
高根君、大坪君、水崎君の3名が電気設備学会九州支部より「第10回 電気設備学会九州支部賞 全国大会優秀賞」を受賞しました。
2018/05/10
  • 電気設備学会誌2018年5月号(第38巻第5号通観416号241貢)の関東言に花井教授執筆の「情報保存が電力を脅かす日」が掲載されました。
  • https:www.ieiei.or.jp/publish/38.html
2018/04/27
第2回研究室親睦会(B4歓迎会)を開催しました。
2018/04/09
卒研生10名が研究室に配属されました。
2018/04/03
新4年生に対して電気材料研究室の説明会を実施しました。
第1回研究室懇親会を開催しました。
2018/03/19
水崎君が電気学会九州支部より「平成29年度 電気学会九州支部長賞」を受賞しました。http://www.iee.jp/kyushu/?page id=1687
2018/03/16
蒲原君、高根君、山崎君、大坪君、水崎君、別府君が電気学会全国大会で口頭発表しました。                                       
第7回研究室懇親会を開催しました。 
2018/03/14
花井教授が電気学会全国大会のサージ・高電圧(1)のセッションの座長を務めました。
2018/03/13
高村助教と荒岡助手が電気学会誘電・絶縁材料研究会で口頭発表しました。
2018/03/08
蒲原君、高根君、日野君、別府君がIEEJ P&ES -IEEE PES Thailand Joint Symposium 2018で口頭発表し、高村助教がCo-Caimanを務めました。
2018/01/31
第6回研究室親睦会(追いコン)を開催しました。
2018/01/29
東芝エネルギーシステムズ株式会社主催 新形550vK GIS(ガス開閉装置)発表会に教員2名、学生3名が参加しました。
2018/01/11
2017年度 電気材料研究室 卒論発表会を開催し、卒研生11名が口頭発表を行いました。
2017/12/22
第5回研究室親睦会(忘年会)を開催しました。
2017/12/15
日野君が電気学会静止器研究会で口頭発表しました。
2017/12/15
第8回九州パワーアカデミー研究部会主催シンポジウム「洋上風力発電機と雷害対策」で花井教授が司会を務め、高村助教が口頭発表しました。
2017/12/08
水崎君が電気設備学会より「全国大会発表奨励賞」を受賞しました。https://www.ieiej.or.jp/award/n2017.html
2017/11/17
第4回研究室親睦会(卒論決起集会)を開催しました。
2017/10/19
九州パワーアカデミー研究部シンポジウム「洋上風力発電と雷害対策」を12月15日(金)に福岡大学で開催します。パネラーとして高村助教が講演します。詳しくはポスターを参照ください。
2017/09/29
琉球大学の金子研究室と合同ゼミを開催しました。琉球大学の高電圧実験室を見学させていただきました。
2017/09/27~28
高根君、蒲原君、日野君、別府君、山崎君、水崎君、大坪君が平成29年度(第70回)電気・情報関連学会九州支部連合大会で発表しました。
2017/09/14
高村助教がISEIM2017で口頭発表を行いました。
2017/09/08~09
電気材料研究室ゼミ合宿を行いました。
2017/09/05~07
荒岡助手が平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会に出席しました
2017/08/31、09/01
高根君、水崎君、大坪君が電気設備学会全国大会でポスター発表を行いました。
2017/08/22
J-Power ひびき風力発電所、洋上風力発電機の見学、ならびに安川モートルの工場見学に行きました。
2017/08/10
電気設備学会誌第37巻第8号通観407号598(60)ー599(61)項に九州支部だより「福岡大学工学部電気工学科電気材料研究室紹介」が掲載されました。
2017/08/10
熊本大学の浪平・王研究室と合同ゼミを開催しました。
2017/08/09
蒲原君、日野君、別府君が5th International Symposium & Exhibition on Aqua Science and Water Resources (ISASWR'17)でポスター発表を行いました。
2017/08/05
オープンキャンパスで人工雷実演、沿面放電実演、テスラコイル実演、プラズマボール展示を行いました。
第3回研究室親睦会(慰労会)を開催しました。
2017/07/31
荒岡助手が西日本放電懇談会で若手講演を行いました。
高村助教が西日本放電懇談会に出席しました。
2017/06/23
第2回研究室親睦会を開催しました。
2017/06/14
香蘭社 碍子製造工場見学に行きました。(教員3名、M1 5名、B4 2名)
2017/05/25
ホームページをリニューアルしました。
2017/05/19
全員集合写真を掲載しました。
2017/04/21
第1回研究室親睦会を開催しました。
2017/04/10
卒研生11名が研究室に配属されました。
2017/04/01
荒岡助手が着任しました。
2017/03/15,17
日野君、別府君、蒲原君、高根君、山崎君が電気学会全国大会で口頭発表しました。
2017/02/03
高村助教が電気学会静止器技術委員会より「優秀奨励賞」を受賞しました。
2017/02/01
第7回研究室親睦会(送別会)を開催しました。
2017/01/16
研究業績を更新しました。
2016/12/23
第6回研究室親睦会を(忘年会)を開催しました。
2016/12/13,15
学内学部3年生向けの大学院進学説明会(研究室紹介)を実施しました。
2016/12/09
高村助教が電気学会静止器研究会(SA-16-116)で口頭発表しました。
2016/09/30
山崎君が平成28年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第69回連合大会)(03-2A-06:放電・静電気・パルスパワー)で口頭発表しました。
2016/09/29
花井教授と高村助教が平成28年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第69回連合大会) (03-1Aと1P:放電・高電圧・静電気・パルスパワー)で座長を務めました。
2016/09/11
第5回研究会親睦会を開催しました。
2016/09/09
川岡君が平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会(11-6:雷害対策Ⅲ(風力発電))で口頭発表しました。
2016/09/06
蒲原君と矢野君が平成28年電気学会基礎・材料・共通部門大会(6-A-a1:誘電・絶縁材料Ⅵ)で口頭発表しました。
2016/09/06
高村助教が平成28年電気学会基礎・材料・共通部門大会(6-D-p1:誘電・絶縁材料Ⅷ)で座長を務めました。
2016/08/08
高村助教が西日本放電懇談会で若手講演を行いました。
2016/08/06
オープンキャンパスで人工雷実演(長ギャップ放電実演)を行い、第4回研究室親睦会(慰労会)を開催しました。
2016/08/02
第1回研究室ボーリング大会と第3回研究室親睦会を開催しました。
2016/06/24
第2回研究室親睦会を開催しました。
2016/04/29
第1回研究室親睦会を開催しました。全員集合写真を掲載しました。
2016/04/11
卒研生12名が研究室に配属されました。
2016/03/16~18
花井教授と高村助教が電気学会全国大会で口頭発表しました。
2016/03/14
研究室紹介のページに写真を追加しました。
2015/12/15,17
大学院進学希望者(学内)への研究室説明会を実施しました。
2015/11/10
一部更新しました。
2015/10/14
高村助教がICRP-9/GEC-68/SPP-33でポスター発表しました。
2015/09/27
花井教授が平成27年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第68回連合大会)で口頭発表しました。
2015/09/26
高村助教が平成27年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第68回連合大会)で口頭発表しました。
2015/08/10
高村助教が西日本放電懇談会で若手講演を行いました。
2015/08/09
花井教授が西日本放電懇談会で特別講演を行いました。
2015/08/08
オープンキャンパスで人工雷実演(AC碍子閃絡実演)を行いました。
2015/07/06
全員集合写真を掲載しました。
2015/05/26
サイトをオープンしました。
2015/05/25
第2回研究室大掃除を実施しました。
2015/05/18
第1回研究室大掃除を実施しました。
2015/05/11
第1回研究室親睦会を開催しました。
2015/04/27
第2回研究室説明会を開催しました。
2015/04/17
第1回研究室説明会を開催しました。
2015/04/14
卒研生10名が研究室に配属されました。
2015/04/01
雷・材料・診断研究室を立ち上げました。